- 求人コード:
- CA-medical-naisou-sekou
【企業の特徴】
自由診療を中心とした医療経営コンサルティング事業を展開しています。
主要な取引先の大手美容クリニックグループに対しては、広告・法務・経理・人材採用・育成等、総合的にコンサルティング支援を行っており、
大手美容クリニックグループは、設立8年目で業界トップクラスのシェアを確立しました。
その成長力を支えるのは、メディカルフロンティアの盤石の組織体制と広告の優位性です。
企業の優位性を生かして3期連続の増収増益、今期も前期比約30%の増収見込みと着実に成長を続けております。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
350万円〜600万円
-
勤務地
-
東京都港区
-
最寄駅
-
業務内容
「店舗開発部門」はクリニックの新規オープンに向けて、物件を探して内装工事を完了させる一連の流れを管理しています。
部署は<内装施工管理><物件契約><行政対応>で大きく役割が3つ分かれており、
その中でも<内装施工管理>をメインで担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
◇工事業者と金額交渉、工程管理
◇内装レイアウト作成
◇投資費用の金額管理
◇物件探索、物件契約
◇ビルオーナーと調整
【ミッション】
月4院の新規クリニック開院がミッションとなっております。
そこに向けて複数の案件をスケジュール通りに進められるよう管理をお任せいたします。
【働き方】
各フローの役割をしっかりと分担していることから、店舗開発部全体の残業時間は平均10時間/月程度です。
深夜対応が発生することもございません。
ライフワークバランスを実現できます!
福利厚生
■交通費一部支給 (上限/月3万円)
■各種社会保険完備
■役職手当
■退職金制度(勤続3年~)
■時短勤務制度(勤続1年以上、小学校に入学する年の3月31日まで適用範囲)
■慶弔見舞金(正規雇用後)
■健康診断(定期健診)
■インフルエンザ予防接種
■私服勤務可能
■施術社員割引
■敷地内禁煙
■ウォーターサーバー完備
■クラブ活動
■昇給:有/年2回
■賞与:有/年2回
- 求人コード:
- DAISUE-jinji-haken-osaka
創業80年以上の歴史を持つ中堅ゼネコンです。
年間休日120日以上、1日7.5時間勤務、完全週休2日制(土日祝)とワークライフバランスの取りやすい環境です。
安定の月給制。長期勤務できる方歓迎です。
-
雇用形態
-
派遣社員
-
給与
-
月収
21万5,000円〜21万5,000円
-
勤務地
-
大阪府大阪市中央区
-
最寄駅
-
- 大阪メトロ御堂筋線「本町」駅 徒歩3分
- 大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅 徒歩5分
業務内容
1) 採用補佐業務(ナビ媒体登録、エントリー者の集約、会社説明会案内、オファー送信など)
2) 研修補佐業務(研修案内・出欠管理、アンケート記録など)
3) 勤怠管理ツールにおける作業全般
4) 勤怠管理ツールにおける勤怠指導
5) 勤怠管理ツールの問合せ窓口
6) 定期健康診断の実施全般
7) 健康診断結果のデータ管理
8) 労働基準監督署への報告書作成
福利厚生
社会保険制度有、労災完備、有給休暇制度有、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、
無償有給キャリアアップ研修(eラーニング)、交通費別途支給
- 求人コード:
- DAISUE-jinji-haken-tokyo
創業80年以上の歴史を持つ中堅ゼネコンです。
年間休日120日以上、1日7.5時間勤務、完全週休2日制(土日祝)とワークライフバランスの取りやすい環境です。
安定の月給制。長期勤務できる方歓迎です。
-
雇用形態
-
派遣社員
-
給与
-
月収
22万円〜22万円
-
勤務地
-
東京都江東区
-
最寄駅
-
業務内容
1) 採用補佐業務(ナビ媒体登録、エントリー者の集約、会社説明会案内、オファー送信など)
2) 研修補佐業務(研修案内・出欠管理、アンケート記録など)
3) 勤怠管理ツールにおける作業全般
4) 勤怠管理ツールにおける勤怠指導
5) 勤怠管理ツールの問合せ窓口
6) 定期健康診断の実施全般
7) 健康診断結果のデータ管理
8) 労働基準監督署への報告書作成
福利厚生
社会保険制度有、労災完備、有給休暇制度有、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、
無償有給キャリアアップ研修(eラーニング)、交通費別途支給
- 求人コード:
- kansaikensou-untenshu
★社内はいつも活気があり、明るい職場です。
《企業の特徴》
◎1982年に設立。日之出グループの一員です。
◎ビル・マンション改修等を始めとするリニューアル工事や、マンションやホテル・介護施設等の新築・増改築などを行っています。
◎道頓堀だるまビル、アパホテル大阪梅田、エグゼ東心斎橋V、南千里ビル等、数多くの施工実績があります。
◎現在のメンバーは全員中途入社者の為、中途採用であることのハンデも無く働けます。
◎売上が飛躍的に拡大し、利益面でも着実に進展しております。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
350万円〜400万円
-
勤務地
-
大阪府大阪市淀川区
-
最寄駅
-
業務内容
役員車の運転業務となります。
建築会社なので、得意先の訪問や工事現場、その他会合等現場までの送迎が主なお仕事になります。
(主に京阪神エリア)
*社用車:アルファード、マジェスタ
福利厚生
社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金制度:あり
定年:あり (定年年齢:一律 60歳)
再雇用制度:あり (上限年齢:上限 65歳まで)
勤務延長:あり
- 求人コード:
- CA-zeek-naisou-sekou
創業から売り上げは右肩上がり。今年度も過去最高益を更新。
不動産会社からのリピートや紹介も絶えない状況です。
現在いる施工管理メンバーの業務負荷を減らすため増員を計画しております。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
350万円〜675万円
-
勤務地
-
大阪府大阪市城東区
-
最寄駅
-
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅 徒歩2分
業務内容
◆マンションや戸建ての内装リフォーム工事について、着工から完成までの工事管理業務をお任せいたします。
【具体的には】
営業担当が「間取りを4DKから3LDKに」「和室から洋室へ」などのオーダーを受注後
施工管理へ内容を引き継ぎバトンタッチ
↓
実際のリフォーム現場へ行き現地調査、大工などの工事職人へ指示・手配
↓
着工、進捗管理、各種対応
↓
完了確認
◆専任の内勤スタッフがフォローアップします。
製品発注、クロス・床工事・塗装などの職人手配・指示は内勤スタッフが行います。
★ワークライフバランスを重視した【完全週休2日制】と、
お給料重視の【土曜日隔週休み+日祝日休み】の2パターンお選びいただけます。
★現場常駐なし、深夜残業なし、転勤なし
福利厚生
社会保険完備
交通費支給
昇給年1回
出張手当規定支給
社内分煙
試用期間3か月(条件変更なし)
- 求人コード:
- CA-afive-kaishu-sekou
同社は1998年に創業した墨田区の建物総合リフォーム会社です。
強みは【多岐にわたる施工実績】があるからこそ、幅広いお困りごとやご要望にお応えできること。
全10名程度の少数精鋭組織ですが、気心の知れた仲間同士の強固なチームワークを発揮し、お客様から高い評価をいただいています。
少数精鋭だからこそ、従業員一人ひとりが会社にとって欠かせない存在。
誰かがやりづらさを感じていたらまわらない組織規模だからこそ、思ったことは気兼ねなく言い合える風土が根付いています。
自分たちが会社を動かしているんだというやりがいを感じられる環境です。
経験豊富な先輩が多く、社長も温かい人柄ですので未経験者を受け入れる体制はバッチリ!チャレンジしたい気持ちがあれば、経験問わず大歓迎です。貿易会社や飲食店など先輩の前職も様々。異なる経験と個性を活かして、それぞれの色を発揮してくれています。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
360万円〜360万円
-
勤務地
-
東京都墨田区
-
最寄駅
-
業務内容
顧客ニーズに沿った施工計画の立案や、防水・塗装・シール工事といった建物修繕等の施工管理業務。
【業務内容】
■工事計画の立案・提案
■お客様への提案資料作成
■現地調査・見積作成・積算
■売上・利益・原価管理
■協力業者の手配
■マンションの理事会等向け説明資料の作成
■現場写真の撮影
■報告書・仕様書の作成
■入札業務
福利厚生
資格取得支援(勉強会、検定料補助)
定期健康診断
※人間ドック補助
家族手当
資格手当
慶弔費
賞与年2回
人事考課制度有
昇給有
交通費支給
制服支給
社用車有
- 求人コード:
- CA-oasis-kaitai-kanri
経験豊富な先輩社員たちが揃い、多種多様な重機の扱い方をしっかりと教えられる体制が整っています。
簡単なメンテナンスは自ら対応できるオペレーターが多く、ちょっとしたトラブルで現場が止まってしまう心配もありません。
会社全体としては、数十年の経験を持つベテランから、20代、30代の若手社員まで幅広い年代の社員が活躍中です。
【同社について】
設立61年の老舗ながら、勢いを止めずに実績を上げている同社。
建物の解体事業を行なっており、珍しい超大型重機も保有する会社です。
オフィスビルや工場など、巨大な建築物を解体する現場が中心。
中型~超大型の重機に乗り、建物や土台を崩したり、コンクリートを砕いたりします。
20トンほどの一般的な重機、50トンの大型重機に加え、業界の数社しか保有していないような100トン以上の重機も多数保有。
世界に数台しかない220トンの超大型重機も2台あります。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
378万円〜1,000万円
-
勤務地
-
東京都中央区
-
最寄駅
-
業務内容
「現場を監督する」のが仕事です。
公共施設やオフィスビルなど、大きな建築物の解体工事をします。
工事の進み具合や、工事にかかる費用を管理する仕事が中心。
解体が終わり、まっさらな土地を見て、仕事の手ごたえも感じられます。
~ 受注から工事完了まで ~
「古い建物をこわしたい」と考えているお客様から工事を受注し、解体工事が始まります。
営業部や計画部と打ち合わせ。工事のスケジュールや、予算などの共有をうけて、工事を始めるための準備(工程の管理など)を進めます。
▼
工事がスタートしたら、現場で重機オペレーターへの指示出しや、安全に工事を進めるための管理を行ないます。(イレギュラーが起きた場合は、すぐに営業などに相談します)
▼
工事が完了したら、お客様に引き渡しを行ないます。
<直行直帰!>
現場へは直行直帰、17時に作業は終了。現場にはロッカーがあるので、ヘルメットなどを毎回持ち帰る必要もありません。
<喜ばれるポイント>
「少しでも早く・安全に解体工事を終えたい」と考えているお客様に「この工程を同時に進めると工事が早く終わります」といった提案をすることも。詳しい考え方などは、先輩が丁寧に教えます。
<イチから学ぶ環境>
入社後はまず、先輩スタッフと一緒に現場へ。簡単な仕事を手伝いながら、工事の流れや、周囲との関わり方を学びましょう。1年ほどで、おおよその現場の流れが理解できてきます。
<3D図面を導入>
作業前にクライアントの理解も得やすいのでスムーズに作業が行えます。
福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
交通費全額支給
残業手当(超過分)
出張手当
作業着年2回(春・秋)支給
★資格取得を全面的にバックアップ!
車両系建設機械運転者、移動式クレーン運転士、玉掛作業者といった重機作業に必要な資格はもちろん、建築士や土木施工管理技士などの資格取得もサポート。専門学校の費用と受験費用は会社が負担します。
- 求人コード:
- CA-daishin-zouen-sekou
手に職をつけたい方に「造園施工管理技士」はブルーオーシャン的職種です。
<業界的にも!>
◎都市の緑化の需要が高まり、案件が増えている
◎造園工事業界の営業損益は2012年度に黒字に転じて以降右肩上がり
<働き方!>
◎建築土木の施工管理に比べて施工期間が短いため、イレギュラーが起こりにくく、
予定通りに業務を進めやすいので働きやすい環境です。
<国家資格も!>
土木や建築に比べ、受験資格の実務経験が
短くてすみますので、結構ねらい目だと思います。
◆POINT
・一人前になるまでの手厚いバックアップ
・資格取得をサポート!
・施工は社内の仲間と一緒に!
・情に厚い人情派が多い職場
<年をとっても続けられる仕事>
施工管理と聞くと、みなさん「現場仕事」と思い浮かべがちですが
実はデスクワークの割合が多いので身体に無理なく長く続けられるお仕事なんですよ。
なので60歳を過ぎても長く活躍する施工管理の方は業界内に大勢活躍しています。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
300万円〜500万円
-
勤務地
-
東京都羽村市
-
最寄駅
-
業務内容
庭や公園など、「緑の空間を創る」施工管理。
実際に手を動かす職人ではなく、計画を立て管理するポジション。
※現場での監督業務とデスクワークは半々ほどのイメージです。
◆業務内容
・施工管理
└計画書の作成/業者や必要物品の手配など
・工程管理
└納期までにスムーズに工事が終わるよう、
スケジュール管理や業者への確認
・品質管理
└設計図通りに作られているか、
仕上がりの質の担保
・維持管理/緑地管理
└木々や草花など、メンテナンスが発生するため
その手配なども行います。
◆施工案件
◇個人のお客様のお庭づくり
◇レストランオーナーから依頼を受け
レストランで提供する野菜の畑づくり
◇ゼネコンなどから依頼を受け
オフィスビル敷地外の緑化空間施工
◇役所から依頼を受け登山道の整備
…などなど、幅広い案件を手掛けています。
◆働き方
基本的に関東圏での施工。
工期も1~2週間の案件から長くても4~5ヵ月なので
イレギュラーが起きにくく、予定通りに業務を進められることがほとんどです。
そのため無理のない働き方が可能です。
◆同ポジションのやりがい
緑道の並木や公園の木々や花々など、
自分が手掛けた仕事が長く残り、人々に親しまれるのは嬉しいです。
また季節とともに景観が変わるのもこの仕事の特徴。
創ったらそれきりではなく、メンテナンスをしながら
一緒に成長しているような気持になります。
福利厚生
社会保険完備
資格取得支援制度(全従業員利用可)
社宅あり(家賃3-6万円。単身でないケースも可/新築物件もあり)
資格手当
自動車通勤OK(本社のみ)
定年(65歳)※役職定年なし
社内イベント(BBQ、ジェットスキー、スキーバスツアーなど)
- 求人コード:
- CA-oasis-juki-operator
経験豊富な先輩社員たちが揃い、多種多様な重機の扱い方をしっかりと教えられる体制が整っています。
簡単なメンテナンスは自ら対応できるオペレーターが多く、ちょっとしたトラブルで現場が止まってしまう心配もありません。
会社全体としては、数十年の経験を持つベテランから、20代、30代の若手社員まで幅広い年代の社員が活躍中です。
【同社について】
設立61年の老舗ながら、勢いを止めずに実績を上げている同社。
建物の解体事業を行なっており、珍しい超大型重機も保有する会社です。
オフィスビルや工場など、巨大な建築物を解体する現場が中心。
中型~超大型の重機に乗り、建物や土台を崩したり、コンクリートを砕いたりします。
20トンほどの一般的な重機、50トンの大型重機に加え、業界の数社しか保有していないような100トン以上の重機も多数保有。
世界に数台しかない220トンの超大型重機も2台あります。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
450万円〜1,000万円
-
勤務地
-
東京都中央区
-
最寄駅
-
業務内容
現場で重機の操作業務をお任せします。
重機オペレーターとして様々な現場をお任せします。
<解体工事の流れ>
営業や現場を管理する社員から、事前に日時・場所・工事の内容を聞きます。
▼
現場へは直行直帰。朝礼で、当日の作業内容や事故防止策を確認します。
▼
重機を操作して建物を解体する他に、がれきや鉄筋などをダンプカーに積んだり、ガス溶断を担当したりすることもあります。
▼
17時には作業終了。そのまま、現場から帰宅します。
※ご経験に応じて、できることからどんどんお任せします。
※工期は2・3ヶ月~半年が中心で、大規模な建築物の場合は1年ほどかかる場合もあります。
◆若手・ベテランを問わず、誰もが大型重機を操縦!
大型重機に専属オペレーターがついていることの多い業界ですが、当社はどの重機に誰が乗ってもOK。20t~220tの多様な重機を27台保有し、大型重機を操作できる人材を一人でも増やしたいのです。ですから免許と経験があればすぐ大型重機に乗れます。
◆オフィスビル等、巨大な建築物の解体が中心!
工場や高層マンション等の解体が中心。中型~超大型重機に乗って、建物や土台を崩します。世界に数台しかない220tの超大型重機が登場する現場も。ダイナミックな現場があなたを待っています。
◆固定の月給制で、安定収入を実現!
働いた分だけ稼げる日給制が多い業界ですが、同社は安定の月給制。悪天候が続いても連休があっても、固定給が得られる安心感の中、長く勤めて頂けます。
福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
交通費全額支給
残業手当(超過分)
出張手当
作業着年2回(春・秋)支給
★資格取得を全面的にバックアップ!
車両系建設機械運転者、移動式クレーン運転士、玉掛作業者といった重機作業に必要な資格はもちろん、建築士や土木施工管理技士などの資格取得もサポート。専門学校の費用と受験費用は会社が負担します。
- 求人コード:
- CA-daiwalife-kanri-kikaku
【同社の魅力】
不動産管理業界未経験でも、ゼネコン・サブコン出身の方が多数活躍されています。
平均残業30時間程度の為、更なるキャリアアップの為に、資格取得にチャレンジされている方も多く、また、会社として資格取得の為のサポートも多数ございます!
【健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定!!】
リモートワークやWEB会議、No残業デー、P3(月に1回3時で退社する制度)など、働き方改革にも力を入れています。
-
雇用形態
-
正社員
-
給与
-
年収
450万円〜545万円
-
勤務地
-
東京都千代田区
転勤:当面の間無し(将来的な転勤の可能性あり)
-
最寄駅
-
業務内容
【多様な建物の提案を創り上げる:建物管理の企画担当をお任せします!】
オフィスビルや複合施設、賃貸マンションといった、同社グループが手掛ける幅広い建物の管理を中心に、案件が増加しています。
この状況を踏まえ、ビル管理企画担当として営業をサポートする方を増員し、受注強化を図りたいと考えています。現場での設備管理やメンテナンスといった現場での経験も活かして、幅広く活躍していただくことができます。
■業務内容
法人等を中心とした建物管理の新規受託にあたり、管理仕様の企画をお任せします。
「新規案件の情報取得→管理仕様企画→提案」という営業の一連の流れの中で、管理仕様の企画を担当し、案件によっては営業と同行しての提案サポートまでご担当いただきます。
新規受託に際しては、設備・警備・清掃など、建物の管理に関する様々な仕様を企画していくこととなります。
建物や設備の種類も多岐にわたる中で、「どういう管理が必要なのか、そのために必要な仕組みは何か」など、実際に設備管理やメンテナンスを経験して身に付けた現場目線を活かすことで、お客様の期待を超える管理仕様を提案することができます。
その結果として、案件が受注できた時には、大きな達成感を味わうことができます。
■対象案件
オフィスビルや商業施設、ホテル、学校、シェアハウス、寮 ・社宅、工場・物流施設など多岐にわたります。
案件によっては、半年で手掛ける案件や、1~2年掛かる大型案件もございます。
これまでの専門知識や関係者との折衝経験を活かし、多様な建物の仕様検討や提案を行っていただきます!
★同社グループだから経験できる規模感!!
管理費だけで数千万円にのぼるスケールの大きな案件の立ち上げから携わるため、
事業主、建築会社、設備会社、営業担当といった様々な方と一緒にプロジェクトを動かし、ゼロから創り上げていく醍醐味を感じることができます。
また大型案件はチームを組みながら進めていく為、未経験者でもバックアップ体制が整っています。
福利厚生
・社会保険完備
・交通費全額支給
・ベネフィットワンによる福利厚生サービス
・超過勤務手当
・家族手当
・退職金制度
・資格取得支援
・財形貯蓄制度
・持ち株会制度
・永年勤続表彰
・弔慰金制度
・同社グループ社内割引制度
・GLTD制度
・定年(65歳)
【昇給・賞与】
昇給:年2回
賞与:年2回
【教育制度/資格制度】
◇資格手当:一級建築士10,000円/月、一級施工管理技士系5,000円/月、二級施工管理技士系3,000円/月 など
◇その他:合格時お祝い金、一級建築士500,000円。資格学校費用の一部負担など、サポート制度多数あり!!